新幹線の学割で割引される学生の運賃は?

新幹線の学割を活用しよう

ページの現在地

トップみんなの学割情報投稿ポスト

>みんなの疑問&お悩み質問ポスト

「質問ポスト」からお寄せ頂いたみなさまの疑問&悩みを、
学割コンシェルジュが解決!
あなたの身近で感じた疑問&悩みは、ぜひ編集部まで投稿してください!

1
学生がみんなで楽しめるレジャーは?
2
予算がなくてもみんなで楽しめる場所は?
3
関東近辺で気軽にいける面白い場所は?
4
東京にある初心者向けの登山スポットは?
5
気軽に始められるボランティアは?
6
学生の震災・被災地ボランティア活動とは
7
新幹線の学割でどれくらいお得になる?
8
定期は学割でどのくらい割引される?
9
学生におすすめの団体割引は?


新幹線の学割は、学生だとどれくらい割引されますか?
新幹線のお得な割引情報を教えてください!

(サトミ・20才・女)

サトミさん

ご相談ありがとうございます。学割コンシェルジュのりっちゃんです。

学生は、学割などの割引制度を利用することで、新幹線の切符が最大30%割引になります。学割と併せて活用することで、新幹線の料金がさらにお得になる裏技もチェックしましょう!

まず、新幹線の切符は「乗車券」と「特急券」から成り立っており、学割が適用されるのは片道100km以上「乗車券」のみとなっています。学割を利用すると、「乗車券」が20%割引になり、往復で新幹線を利用する場合は「往復割引(10%割引)」が適用されるので、学生は最大30%割引で新幹線の乗車券を購入することができます(※)。

また、学割を利用する時は、自動券売機やネットで乗車券を購入することが出来ないため、必ず最寄りのJRの「みどりの窓口」で発券してもらいましょう。その際、下記の証明書が必要になるので事前に忘れずに用意しておきましょう。

学生証(乗車券購入の時や、新幹線乗車時の検札時に必要)
学割証(在学期間中は学校の証明書発行機や受付で無料で発行可能。有効期限は発行日から3ヶ月間。1週間で2枚まで購入可)

さらに、お得に新幹線の乗車券をゲットしたいという学生には、「ビュースイカカード」がおすすめ。切符代の購入に利用するとポイントが通常の3倍(1,000円につき6ポイント)貯まり、貯まったポイントは商品券への交換やSuicaへ手数料無料でチャージすることもできます。高額な新幹線の切符購入時に利用すれば、ポイントがたくさん貯まるチャンス!新幹線の利用はもちろん、JRを利用する機会が多い大学生であれば必ず持っておきたい1枚です。

※往復割引の10%割引適用後に学割の20%が割引されるため、正確には28%割引となる


新幹線よりさらに安く移動できる!人気が高い夜行バスの学割をチェック
「青春18きっぷ」やフェリー、JRの学割をチェック

学生必見!楽天学割で23,939円得する方法
学割コンシェルジュ編集部が楽天学割を徹底調査!どれくらいお得になるのか試算しました[記事全文]

新着!学割情報

【生活】
学生必見!楽天学割で23,939円得する方法
【生活】
東京の学生マンションを探そう
【 語学・学習】
大学生におすすめ 英語勉強法
【 語学・学習】
大学受験の勉強法
【ニュース】
高校生(3年)の約6割は英語が苦手!
【アルバイト】
大学生向け!おすすめの夏休みバイト

アクセスランキング

1位
航空券・飛行機の学割
2位
地方公務員になるには
3位
新幹線の学割
4位
おすすめの夏休みバイト
5位
社会人学生が利用できる学割は?

「みんなの学割」 投稿ポスト

みんなの学割情報 投稿ポスト

みなさまからの「大学生のための学割の情報をお待ちしております!学割ならどんな情報でもOK!あなたからのお便りがきっかけで、このサイトを見ている大学生が興味を持って訪ねるかもしれません。学割コンシェルジュの編集スタッフが取材に行くことも・・・!?

みんなの「疑問&お悩み 解決ポスト」

大学生やこれから大学生になる人、大学を卒業した人、みんなの疑問や悩みを学割コンシェルジュが解決!皆さまからの質問やお悩みをお待ちしております!