人気の高い無料の工場見学をチェック

予算がなくても楽しめる!おすすめの工場見学

ページの現在地

トップみんなの学割情報投稿ポスト

みんなの疑問&お悩み質問ポスト

「質問ポスト」からお寄せ頂いたみなさまの疑問&悩みを、
学割コンシェルジュが解決!
あなたの身近で感じた疑問&悩みは、ぜひ編集部まで投稿してください!

1
学生がみんなで楽しめるレジャーは?
2
予算がなくてもみんなで楽しめる場所は?
3
関東近辺で気軽にいける面白い場所は?
4
東京にある初心者向けの登山スポットは?
5
気軽に始められるボランティアは?
6
学生の震災・被災地ボランティア活動とは
7
新幹線の学割でどれくらいお得になる?
8
定期は学割でどのくらい割引される?
9
学生におすすめの団体割引は?


学生という事であまりお金がないのですが、あまり予算がなくてもみんなで楽しめるような場所があれば教えてください!

(じゅん・19才・男)

じゅんさん

ご相談ありがとうございます。学割コンシェルジュのりっちゃんです。

友達と行って楽しいのはもちろん、さまざまな知識も身に付く「工場見学」はいかがでしょうか。
現在、人気が高まっている工場見学は、無料で楽しむことができるエンターテイメントです。食品や化粧品、自動車や飛行機整備の工場見学など、日本では多くの工場が見学できるため、行ってみたい工場がきっと見つかるはず。
ビールが好きな人なら、キリンやアサヒの工場見学がおすすめ。20歳を超えていれば見学後に出来立ての生ビールを試飲することができます。「赤城乳業」「明治製菓」「森永製菓」「カルビー」などのお菓子の工場見学や、「日本ハム」「雪印乳業」「崎陽軒」「キューピー」などの食品の工場見学も人気が高く、数ヵ月後まで予約で満員となっているところもあります。
見学の時間帯は午前中から夕方頃までという工場が多いですが、中には夜も見学できるところがあります。「アサヒビール工場」はナイトツアーを実施しており、19時から始まる工場見学が大人気。行きたい工場が見つかったら、早めに公式サイトなどで最新の情報を調べておきましょう
工場によっては、そこでしか手に入らないオリジナルグッズをもらえることもあるので、好きなメーカーの工場見学は早めに予約するのがポイント。学生同士、みんなで都合を合わせて工場見学に行ってみよう!

学生必見!楽天学割で23,939円得する方法
学割コンシェルジュ編集部が楽天学割を徹底調査!どれくらいお得になるのか試算しました[記事全文]

新着!学割情報

【生活】
学生必見!楽天学割で23,939円得する方法
【生活】
東京の学生マンションを探そう
【 語学・学習】
大学生におすすめ 英語勉強法
【 語学・学習】
大学受験の勉強法
【ニュース】
高校生(3年)の約6割は英語が苦手!
【アルバイト】
大学生向け!おすすめの夏休みバイト

アクセスランキング

1位
航空券・飛行機の学割
2位
地方公務員になるには
3位
新幹線の学割
4位
おすすめの夏休みバイト
5位
社会人学生が利用できる学割は?

「みんなの学割」 投稿ポスト

みんなの学割情報 投稿ポスト

みなさまからの「大学生のための学割の情報をお待ちしております!学割ならどんな情報でもOK!あなたからのお便りがきっかけで、このサイトを見ている大学生が興味を持って訪ねるかもしれません。学割コンシェルジュの編集スタッフが取材に行くことも・・・!?

みんなの「疑問&お悩み 解決ポスト」

大学生やこれから大学生になる人、大学を卒業した人、みんなの疑問や悩みを学割コンシェルジュが解決!皆さまからの質問やお悩みをお待ちしております!