東京 美術館 無料
トップ > みんなの学割 ニュース バックナンバー >15.東京の大学生注目!美術館や博物館を無料で利用する裏技とは
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
ジャパンネット銀行の優待サービス「JNBクラブオフ」で話題の 展覧会チケットをお得に購入しよう!JNBクラブオフは、国立西洋美術館、国立新美術館、国立科学博物館など全国の美術館・博物館で開催中の展覧会チケットを豊富に用意。JNBクラブオフは、ジャパンネット銀行に口座を開設していて、前月末時点の預金残高(円普通預金+円定期預金)が10万円以上、前月の振込入金が合計3万円以上などの条件に1つでも当てはまれば誰でも利用できる。JNBクラブオフは、展覧会の他にも、レストランや旅館の割引きや、スポーツの観戦チケットまで豊富に取り揃えている。 この機会に、ジャパンネット銀行に口座開設してJNBクラブオフ会員になろう! |
|
料金 |
|
![]() |
美術館や博物館は、大学生料金が設定され、学生の懐にも優しいお出かけの場所。そんな割安な料金がさらにお得になり、無料で展示を見ることもできる「パートナーシップ制度」をご存知ですか?
「パートナーシップ制度」とは、大学が美術館・博物館のパートナーシップ会員になることで、大学に在籍する人全員が会員特典を利用できるというもの。具体的な特典には「常設展示無料」や「企画展示割引」などがあります。
同制度を設けている美術館・博物館は、東京国立博物館や国立西洋美術館など有名で人気があり、常設展も充実している美術館・博物館。大学がパートナーシップに加入していれば、有名な美術館・博物館の展示を無料で見ることができるのです。
現在東京でパートナーシップを実施している主な美術館・博物館は以下の通りです。
東京国立博物館 | 国立科学博物館 | 東京国立近代美術館 ・国立西洋美術館 ・国立新美術館 (※関西の国立美術館2つとの共同パートナーシップ) |
|
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
パートナーシップ特典 | 総合文化展(常設展)無料、企画展割引、博物館主催イベント割引 | 常設展無料、企画展620円割引、博物館主催講座半額 | 常設展無料、企画展割引 ※特典適用館は大学によって異なる。 |
会員大学・学校法人 | ![]() (青山学院大学、中央大学、日本女子大学、日本大学(芸術学部)など) ≫会員校リスト |
![]() (東邦大学、東洋大学、獨協大学、明治大学など) ≫会員校リスト |
![]() (江戸川大学、学習院大学、中央大学、法政大学など) ≫会員校リスト |
特典を利用する方法は、チケット売り場でパートナーシップ学校である旨を申し出て、学生証を提示するだけでOK。
自分の学校がパートナーシップ制度に加盟しているかどうかを確認し、美術館・博物館に出かけてみてはいかがでしょうか。
また、美術館・博物館によっては、個別で学割制度を設けているところも多く、パートナーシップ制度に加盟していない大学の学生も利用することができます。
「学割コンシェルジュ」では、学割や割引制度のある全国のおもな美術館・博物館も併せて紹介しています。学生ならではの特権を活用して、文化・芸術に親しむ秋を過ごしてはいかがでしょう。